ストレスが白髪の原因になるってホント?
白髪が出るような年齢じゃないはずなのに、気がつけばまとまった白髪を発見!
こんな経験ありませんか?
白髪が出る年齢は人によってまちまちではあるものの、35歳前後から一気に増え始めることが多いようですが、今はもっと若い年代でも白髪に悩む方が増えているようです。
その大きな原因が、”ストレス”。
円形脱毛症に代表されるように、髪のトラブルと切っても切れないのが”ストレス”ですよね。
そこで「まだ20代なのに白髪が生えてる!」とショックを受けているあなたへ、白髪とストレスの関係をご紹介していいきたいと思います。
白髪の原因はストレスって本当!?
ドラマやアニメであまりにショックな出来事があった時に、髪の毛が一気に真っ白になるような描写って見た事ありませんか?
実際には、一晩で真っ黒だった髪の毛が真っ白に変わってしまう事はありません。
でも、ショックを受け大きなストレスがかかってしまうと、その後生えてくる髪の毛が白くなってしまうという事はありえます。
まず、白髪ってどうして生えてくるんでしょうか?
そもそも髪の毛って、もともとは白いんです。
その白い髪の毛にメラノサイトという色素細胞が色をつけるよう命令をすることで、黒く色付けるメラニン色素を発生させ、髪って黒くなるんだそうです。
そして、メラノサイトはチロシナーゼという酵素がないと、髪を色付けるメラニン色素を生成することができません。
このチロシナーゼは加齢とともに減少していきますので、その結果メラニン色素が作られにくくなって白髪として生えてくるようになるんです。
そして、このメラノサイト細胞はストレスに弱いという大きな特徴があります。
人は、ストレスを受けると活性酸素が発生します。
この活性酸素がメラノサイトを破壊する原因。
ストレスにより活性酸素が発生することで、メラノサイトを破壊してしまうため、メラニン色素が作る機能が失われてしまい、白髪として髪が生えてくるようになってしまうんです。
ストレスが原因の白髪ケア
では、ストレスが原因の白髪はどのようにケアしていけばいいのでしょうか?
ストレス性の白髪は、加齢による白髪と違って、原因となるストレスが解消されると良くなる可能性が高いです。
黒い髪の毛が途中白髪に変わって、その後また黒くなっている髪の毛を見た事ありませんか?
これは、ストレス性の白髪だった可能性が高いのですが、大きなストレスがかかった時期に生えた髪は白髪として生えてきている事が良くあります。
そして、原因となったストレスが解消される事で、メラノサイト細胞の機能が回復し、髪を黒く色付けるメラニン色素が正常に戻ったと考えれます。
ストレスが原因の白髪が気になる場合には、以下のような事を行ってみましょう。
抗酸化作用のある食事をとる
りんごを切って、そのまま置いておくと黄色く変色しますよね。
これが酸化であり、この酸化を引き起こすのが「活性酸素」と言われています。
この活性酸素を減らし、酸化することを防ぐことを「抗酸化」と言います。
食品には、「抗酸化作用」のある食品がありますので、毎日の食事に摂り入れて体の酸化を防ぎましょう。
抗酸化作用のある食品には、フィトケミカル・ビタミン・ミネラルがあります。
アボカド、トマト、緑黄色野菜、大豆食品、ナッツ類、ゴマなどは特にオススメです。
睡眠をしっかりとる
ストレスを解消するために、欠かせないのが良質な睡眠。
そして、大事になるのが深い睡眠です。
人は、浅い睡眠(レム睡眠)と深い睡眠(ノンレム睡眠)を繰り返しながら眠っていますが、この深い睡眠は眠りについて最初の3時間がカギだと言われています。
この最初の3時間を深く眠れるように心がけましょう。
この最初の3時間を深く眠る為には体温調節が重要です。
人間は、体温が上がり、徐々に下がっていく時に眠気を感じます。
食事は寝る3時間前までに済ませておき、入浴も30分〜1時間前くらい前に済ませるようにしましょう。
白髪染めをする
ストレスの緩和に伴って、徐々に減っていくと考えれるストレス性の白髪ですが、まとまって生えているとどうしても気になっちゃいますよね。
ポツポツとある程度の白髪であれば、根本からハサミで切ればいいのですが、量が多いと切るわけにもいきませんよね。
市販の白髪染めは、アレルギーを引き起こしたり、かぶれやかゆみが出ることも考えられます。
部分的な白髪を染めるのに、他の健康な髪まで染めてダメージの原因となったり、健康な頭皮に影響が出ると困りますよね。
そんな時には、白髪用のカラートリートメントがお勧め。
天然素材からできているヘアカラートリートメントは、髪や頭皮に優しく、それでいて数回使用することでしっかりと白髪の部分に色を入れることができますよ。
一時的なストレス性の部分白髪なら、原因となっているストレスが解消されることで徐々に減っていくと考えられます。
それまでの我慢と思って、これらの対策ぜひ試してみてくださいね。