白髪は抜くと増えるって本当?
最近ちらほらと白髪が気になるようになってきました。
黒い髪の中に1本でもあると気になって仕方ないので、見つける度に抜いていたのですが、母に「白髪抜くと増えるよ〜」と言われちゃいました。
白髪って抜くと本当に増えるんですか?
白髪は抜いたから増えるってことはありません。
ただし抜くことで毛母細胞が傷つき、薄毛の原因になってしまうことがありますので、見つけても抜かないようにしましょう。
白髪って、どうやって発生するか知っていますか?
髪の毛はもともとは白く、メラノサイトという色素細胞が色をつけるように命令をすることで、黒いメラニン色素を発生させ、髪の毛を黒く色付けているんです。
白髪とは髪に混ざるべきメラニン色素の量がその毛穴から十分に供給されなくなることで起こる現象なんです。
つまり毛穴単位の問題であって、白髪を抜いても抜かなくても、根本的な白髪対策をしない限りその毛穴からは基本的にもう白髪しか生えてこないんです。
白髪は抜いても大丈夫?
抜いても抜かなくても変わらないのであれば、白髪って抜いても大丈夫なんでしょうか?
それはNOです。
なぜかというと、白髪は頭皮のメラノサイトの機能が衰えて、メラニン色素を十分に生成できないために発生します。
無理に白髪を抜くことで、毛穴の周辺の皮膚や毛細血管に傷がつき健康は髪が生えづらくなってしまうんです。
抜き続けることで、傷ついた毛穴からは細く痩せた髪しか生えてこなくなったり、最終的にはそこから髪が生えてこなくなってしまうことがあります。
また、引っ張ることでその周辺の細胞にも傷をつけてしまう可能性があるので抜くことは絶対にやめましょう。
では、白髪を見つけたらどうしたらいいのでしょうか?
白髪を見つけてしまった時は、ハサミで白髪の根元からカットしてください。
また、まとまった白髪を発見した時には、ハサミで切ることはできないと思いますので、白髪染めをするようにしましょう。
ドラックストアなどには、髪全体の白髪染めや部分用のヘアマスカラなどが販売されていますので、利用するのもいいかもしれませんね。
ただ、自分で安全に綺麗に白髪染めするのって難易度高いです。
頭皮や髪の健康を損なうことなくキレイに染めるためには、ヘアサロンで白髪染めをすることをお勧めします。
でも、まめにヘアサロンに通うのってなかなか大変ですよね。
そんな方にオススメなのがヘアカラートリートメントです。
ぶきっちょさんでも、髪や頭皮に負担をかけずに白髪を染めることができますし、またヘアカラーでトラブルがあった方でも安心して使うことができますよ。
お風呂で気軽に使えて、数回使うことで徐々に白髪が目立たなくなります。
まとまった白髪が気になり始めた方は、是非試してみてくださいね。